こんにちは、札幌市中央区美容室スエシカのアナザワです。
札幌だけでしょうか?
週末が雨ばっかりで、暖かいと思ったら次の日には気温がぐっと下がって寒いみたいな。。
梅雨でもなく、ただただ寒いです。サンダルは一度も活躍していません!
そして雨が多いと気になるのが、クセによるうねりと広がりですね。
ここ最近、縮毛矯正のオーダーが多いです。

では、なぜ湿気が多いとうねるのか?
くせ毛と言われる髪質は円形ではなく楕円形の形をしており、水分量がすくなく、表面もザラザラしていたりしますよね。
つまり、常に水分不足状態なのです。この状態の髪を親水といいます。
そこに湿気という、空気中に水分が多い季節がやってくると・・・
水分をたらふく吸い込みます。それっていいことなんじゃ・・?と思いますよね。
水分を吸い込みやすいということは水分が出て行くのも早いんです!
もともと髪には水素結合という結合があるために起こります。
せっかくブローをしても、水分を中途半端に吸っては出て行くを繰り返すので、もともとのくせ毛が出放題です。
さらにダメージがある髪だと深刻です。
髪の毛は簡単に言うと細胞が角質化したものなので、自然治癒は起こりません。
では、どうしたらいいのでしょう?
いちどダメージを受けてしまうと人工的に補うことしかできないんです。
水分不足を解消してあげましょう。
もうこれ以上水分を吸い込めないよ〜という状態の髪を疎水といいます。
サロンでのトリートメントや自宅でのホームケアでその状態の髪にしてあげます!
スエシカではオッジイオットというメーカーのppt商材を使っています。

難しいので簡単に言うと、髪の成分であるケラチンタンパクや水分や油分を補い、キューティクルも補修します。
そしてその状態を継続していくにはホームケアが大事です。
その1

オッジイオットのセラム(シャンプー)250ml3500、セラムマスク(トリートメント)180g3500
cmcミスト200ml3400、cmcオイル100ml3600、cmcミルキー200g3500
どれが自分の毛質に合うか、スタッフにお尋ねください。
その2

こちらはR-21のγドコサラクトン配合のアウトバスオイルです。
60ml2480
γドコサラクトンという成分が髪のチリチリしたうねりを抑えていきます。
その3




ヘアビューザーとヘアビューロンという、究極の家電に頼るのもありです。
こちらは知っている方も多いと思います。
お高いですが、効果は抜群です。
使うたびに髪質を変えてくれます。くせ毛の方は必見です!
こちらも欲しい方はスタッフにお尋ねください。
ざっと教えるだけでも長文になってしまいましたが、クセやダメージに悩んでいる方はぜひ相談してくださいね。
ほっておいても治ることはありませんし、プロに聞いてください。
では、この季節を乗り越えて、短い夏をたのしみましょう!